野球のアンダーシャツは何を着る?使用シーン別おすすめを紹介!

 みなさんこんにちは!

 野球の練習や試合をするにあたってどんなアンダーシャツを着ればいいの?何がいいの?と一度は考えたことはことはないでしょうか。

 極論各自で好きなものを着てくださいで済むのですが着るからには直接肌に触れるものですからいいものを着用したいですよね。

 今回は私の独断と偏見盛り盛りでおすすめのアンダーシャツを紹介していきます。

 先に結論ですが「長袖ハイネック フィットタイプ」です。

 早速独断と偏見盛り盛りですが筆者は小学生から社会人まで一年中長袖ハイネックです。流行りはあまり意識せず実用性重視のため筆者自身ガラパコス化してしておりますがご了承ください。

では以下に理由を記載します。

長袖ハイネックがおすすめな理由2つ

紫外線から肌を守る

紫外線による日焼けから肌を守り、疲労の低減をするメリットがあります。

地肌に紫外線が直接当たると疲労感が増大するとした研究があり、丸首タイプや半袖タイプの場合は地肌が露出する分、疲労度も蓄積してしまうことが考えられます。

もっとも、プレーで体を動かすエネルギーに比べれば微々たるものですが日焼けの不快感などもクリアにできるので精神衛生上もメリットがあるかと思います。

汗の吸収

 言うまでもありませんが野球をしている間は非常に汗をかきます。筆者はピッチャーでしたので投げるたび避難警報レベルで汗をかいておりました(笑)

 筆者は汗っかきなので腕から掌に滴り落ちるのが邪魔で仕方なく、長袖を着ているとその汗を吸収してくれるます。ついでに顔面の汗も腕で拭き取れますので一石二鳥です。後々紹介しますが密着性の高いアンダーシャツであれば即座に汗を吸収し蒸発を働きかけるので汗の不快感なくプレーすることができます。

長袖ハイネックをお勧めしない方

 何にせよ長袖ですので解放感や風の当たる心地よさはどうしても半袖に劣ってしまいます。なれればなんてことないですが着心地の話ですのでここは個人の好みを優先するのが吉と思います。

おすすめのアンダーシャツ紹介

ここからはおすすめのアンダーシャツを紹介していきます。練習用、試合用、冬練用に分けて紹介していきますのでご参照ください。

練習用

 練習用については締め付けはほどほどにライトな着心地で長袖の恩恵を受けられるルーズフィット(ミドルフィットやリラックスフィットなどとも言ったりします)をおすすめします。ぴちっとしすぎずある程度余裕を持たせて設計しており、フィットタイプとノーマルタイプのいいとこ取りのイメージです。

アンダーシャツ 長袖ハイネック ルーズフィット
created by Rinker
MIZUNO

試合用

 試合用については、ある程度締め付けがあり汗の吸収がよいミズノのバイオギアタイプのアンダーシャツをおすすめします。非常に汗の吸収が早く発汗の不快感少なくプレーすることができます。

 アンダーシャツの締め付けについては疲労軽減や筋肉のサポートの面でメリットがいるとも言われています。パフォーマンスへどこまで影響するかは未知数ですがプラセボ効果でパフォーマンスが上がるのであればそれでも十分でしょう(笑)

アンダーシャツ 長袖ハイネック バイオギア
created by Rinker
MIZUNO

 デメリットとしてはバイオギアの繊維は破れや引っ掛かりには弱いため、バッティンググローブのマジックテープに引っかかったり、ヘッドスライディングや守備の飛び込みの場面が多くあると消耗は早いかもしれません。

 大事な試合だけの着用にしてそれ以外は練習用のアンダーシャツの着用がおすすめです。

冬用

 冬練に留まらず基本的に寒い中でも野球をやらないといけないときには温かいアンダーシャツを着るのが吉です。

 アップのときなどは重ね着などで何とかできますが試合中はウインドブレーカーなどは脱がなければいけないのでその際に活躍するのが冬用のアンダーシャツになります。

 個人的にお勧めしているの裏が裏起毛のものです。

 実際に着てプレーしましたが筆者個人としては特に動きにくさは感じませんでした。内野、外野は特に打球が来ない場合は冷えることが多いので着用をおすすめします。

 筆者はピッチャーですが寒いのが嫌いなので(東北育ちなのに)これを着て投球しております。もしかしたらピッチャー、キャッチャーは常に動いているので着なくても寒くない方もいるかもしれません。ここは個人差がありますので参考までに。

最後に

 いかがでしたでしょうか、結局最後は自分の好みによるところとなりますが各々お気に入りのアンダーシャツを見つける一助になれば幸いです。

 実際のところ、ゲンを担いでいいプレーができた時のアンダーシャツはずっと同じものを着たりなどもありかと思います。(実際、筆者はそのようなタイプです(笑))

 ちなみに散々長袖ハイネックを推しておいて、ウエイトトレーニングや自主練では普通に半袖を着ます(笑)チーム練習や試合で拘束時間が長く、発汗量が多くて着替えができるシーンも限られる場面で特にお勧めしている次第です。

 いろいろ着用して試してみるのも一つの手ですし、周りのチームメイトに聞いてみるのもよい情報が得られるかもしれません。自分にぴったりの一着を見つけられるといいですね。

みなさんのベストな一着を見つける一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました